パタヤでの服装
パタヤ市内でのおすすめは、できれば半ズボンが望ましいです。
ジーパンでもいいのですが、日中は少し厚いかも知れません。
上に着る服は、Tシャツか、ポロシャツ、アロハシャツなどがおすすめです。女性の場合でしたら、日に焼けるのが嫌であれば、長袖とか羽織るものがあったほうがいいかも。
ただ、全部持っていかなくても、現地でたくさん安いTシャツやポロシャツ、半ズボンは売っています。
また、ホテルには、プール付きのところが多いので、たとえ海に入らなくても、海パン、水着を持っていくといいですよ。なにしろビーチリゾートですからね。
プールサイドで、ドイツ人やスウェーデン人、オランダ人などに交じって、カクテルなんかを飲んでいると、少し気分がいいです。
パタヤで履く靴
パタヤ市内を歩く靴ですが、スニーカーでもいいのですが、おすすめは、サンダルです。
町中を歩くにせよ、ホテルに入るにせよ、特にサンダル履きで問題ありません。
バンコクの王宮などでは、王家に敬意を表して、ダメージジーンズやサンダル履きはだめだ、と聞いたことがあります。
しかし、パタヤでは、ず〜っとサンダル履きで特に問題はありませんでした。
サンダルと言っても、ビーサンより、甲とかかかとを紐でとめるタイプがいいですよ。
パタヤ市内を回る時に便利なのが、モトサイというバイクのタクシーなのですが、このモトサイの後ろに乗る時に、脱げないものがおすすめですね。
もちろん、サンダルも現地調達できます。。
パタヤを出る場合
パタヤからバスなどを使って出る場合、あるいは、公共の屋内の場所に行く場合、薄手の羽織るものを持っていくといいです。
タイは暑い国だから、お客さんをもてなすのに、「キンキン」に冷えた部屋を準備するのがマナーだと聞きました。冷房が効いているほど、もてなしも丁寧だとか。
そのため外は暑いパタヤなのに、一歩入ると恐ろしく冷房の利いた部屋や冷房バスの中にも寒いくらい冷えているバスがあります。
冷え症の女性の方や、特に冷房が苦手な方は、外出する際に一枚上に羽織るものを用意しましょう。
パタヤでの服装関連エントリー
- パタヤに持って行くと便利な持ち物
- パタヤに持って行くと便利な持ち物では、持って行ってよかった〜、あると便利だな〜という持ち物を紹介。
- パタヤの天気
- パタヤの天気は、乾季、雨季、冬季に分かれます。旅行に行く際には、季節に応じた準備が必要です。
- パタヤ持ち物 チェックリスト
- パタヤ旅行の持ち物のチェックリストです。